Pythonの学習の過程とか

学習の記録をつけておきましょう。Python3に少しずつ移行していきます。過去の記事のソースを2から3に、、、と考えましたが、新しいことをやったほうがいいですね。

Numpy

Python NumPy Matplotlib.pyplot でグラフを作ってみる

ディープラーニングの勉強をはじめました。 割りと先は長いぜって感じですが、頑張って勉強しようと思います。 教材として使用しているのはこちらです。 書店で立ち読みしてすごく引き込まれまして、内容もわかりやすくて良いと思いました。 ゼロから作るDee…

OpenCV3とNumpyでブランク画像を作る

ブランク画像の作り方 用途はあまり無いと思いますが、、、黒や任意の画素値で塗りつぶした画像が欲しいことありますよね。 そういうときにお役立ちなNumpyの配列とOpenCVの画像保存のやり方です。 CreateImage Python Numpyで配列を作り、OpenCVで保存する …

Python OpenCVの基礎 ついに顔検出してみます

OpenCVでの顔検出 やっとそれっぽいことを始めます。助走が長くてなかなかここまでたどり着きませんでしたね。 さてさて、OpenCVでググると大体顔検出ってのが上位にきます。 ということなので、詳しいところを知りたい方はそちらをご覧いただくのがいちばん…

Python OpenCVの基礎 もうちょっとNumpyでROI

ROI(region of images) を学んでいきます こんな感じのことをやってみます つまり領域のことですね。画素単位でちまちま設定したりするのではなく、画像を一つの矩形として、一気に塗りつぶしたりしてみようというのが今回の目的です。 for文を使って座標を…

Python OpenCVの基礎 Numpyのメソッドをもう少し確認してみる

Numpyのメソッドを確認してみましょう 前回のエントリーでは、読み込んだ画像の任意の画素値を取得したり、画素値を書き換えたりするのに、Numpyのメソッドであるitem()やitemset()を使いました。 peaceandhilightandpython.hatenablog.com imread()で読み込…

Python OpenCVの基礎 画素へのアクセス

Numpyによる画素へのアクセス 画像を読み込むことは前回まででOKですね。 それでは今回もこちらを参考にしながら勉強してまいります OpenCV: Basic Operations on Images 画像を読み込んで、任意の画素の値をみてみよう 前回の記事でやったように、画像を読…